保育士は女性がたくさん活躍する職場です。
そのため、同僚の妊娠・出産にはある程度の理解のある環境と言えるでしょう。
しかしそれでも、妊娠をきっかけに、自分の子どもとゆったり過ごしたいという思いから「退職」という選択肢を選ぶ人もたくさんいます。
円満退職するのなら「出産」というきっかけはとてもいいものです。
そこで、保育士が妊娠して出産をきっかけに退職するのはメリットが大きいのでしょうか?
今回は、メリットについてご紹介します。
Contents
保育士が出産をきっかけに退職するなら報告はいつ?
保育園で働いていると、クラス担任を任されることが多いでしょう。
年齢も年長さんに近づけば近づくほど、一年を通して子どもたちの成長により寄り添っていくものです。
そうなると、年度の途中で退職というのはなかなか気が引けるものですよね。
しかし、赤ちゃんは神様からの授かりモノ。
いつできるのかなんて、神様にしか分からないものです。
出産を迎えるためにはどうしても職場の同僚たちに少なからず迷惑をかけることになります。
そのため、妊娠したという報告はとにかく早く上司に伝えなくてはいけないのです。
それは何故かというと
- 保育園は女性主体の職場
- 退職をするのなら新たな人事異動を考えなくてはいけない
といった理由です。
女性が主体の職場なので、保育士さんは重たいものを持つ機会も多いですよね。
ご飯の匂いが「つわり」で辛いという人もいるでしょう。
しかも、一番気をつけなくてはいけないのはお腹がそこまで目立たない妊娠初期です。
この時期は安定期じゃないから、と報告をしない人もいますが、この時期こそ、上司に報告しておかなければならないのです。
妊娠初期に無理をするとむくみの原因になったり、臨月になる前に安静にしなくてはいけなくなり、更に周りに迷惑をかけたりするためです。
またあなたが出産を機に退職するのなら、人事異動が必要になるでしょう。
出産予定日にもよりますが、年度を越えるのなら新しい年度になってあなたの担任なども考慮して貰わなくてはいけなくなります。
これらの理由からとにかく妊娠が分かったら早めに報告する、というのが鉄則なのです。
保育士が出産を機に退職するメリットはある?
何よりも、仕事をしないという選択をすると、我が子の傍にずっとついておけるというメリットがあります。
こういった理由から出産をきっかけにして退職する保育士さんも増えているんですね。
しかし、出産をきっかけに退職、とまでいかなくても、育児休暇を申請すれば1歳ぐらいまでは一緒に過ごすことができます。
育児休暇を取った方がメリットが大きいんじゃないか?と疑問に思った人もいるでしょう。
そこで早速、出産を機に退職するとどんなメリットがあるのかご紹介します。
メリット①出産育児一時金
これは妊娠が発覚してすぐに退職したとしても、ほとんどの人が支給される助成金です。
出産する時には大きな出費がありますよね。
それを健康保険が補てんしてくれるという制度です。
健康保険に加入しており、一年以上の勤務経験があれば、赤ちゃん1人につき大体42万円支給されます。
この金額は自治体によって多少の開きがありますので、正確な金額を知りたい人はきちんと調べてみるのもいいでしょう。
この金額より多くなればそれは自己負担になり、少なければ差額を申請して受け取ることができます。
メリット②出産手当金
そしてもう一つ受け取れるのがこの出産手当金です。
これはいくつか条件があります。
それは
- 健康保険に一年以上継続して加入している
- 出産日、もしくは出産予定日から42日以内に退職している
- 出産日に勤務していない
ということです。
そもそも、この出産手当金とは何なのか?というと、
「産休中の生活を支えるために健康保険から支給されるもの」
です。
こうやってみると、退職してしまったら受け取れないんじゃないか?と思うかもしれません。
しかし、2つ目の条件である「出産日、もしくは出産予定日から42日以内」まで働いていればこの出産手当金は支給して貰えるのです。
臨月まで勤務して、退職という人はほとんど条件をクリアしていますから、あとは申請するだけなのです。
最後の条件である「出産日に勤務していない」というのは書類上のことになります。
きっと退職日を決めることになると思いますが、この退職日を産前42日以内にして貰い出産日にしないことでクリアできます。
園長先生や事務の先生に相談して、良い日にちにして貰えるようにしておきましょう。
実際、どのくらいの金額が貰えるのか?というと、
です。
平均月収が20万円程度とすると、大体45万円支給されます。
これは嬉しいですね。
出産手当金支給の意外な落とし穴
退職したにも関わらず、ちょっとした金額の支給があるというのはとても嬉しいですよね。
しかし、気をつけなくてはいけない点が1つだけあります。
それは条件の「健康保険に継続して一年以上加入している」ということです。
派遣職員などで、仕事場所が何回か変わった経験がある人は注意が必要です。
トータルで一年加入していたとしても、A園とB園で働く時に、間に1日でも空白期間があればここで加入期間はリセットされます。
国民保険などに加入し直した期間がある人はもう一度自分の加入期間を確認しておいた方がいいですね。
メリット③失業給付金
雇用保険に加入していれば、退職した後、次の職場が見つかるまで受け取ることができます。
事業主側の都合による退職であれば(倒産など)すぐに支給されますが、自己都合になると支給されるまで3カ月ほど待つ場合があります。
さて、妊婦さんや出産退職となるとどうなるのか?というと、「すぐに求職できるとは言えない」となり、支給の対象外になります。
な~んだ、貰えないのか・・・と放っておくのはもったいないです。
この失業給付金、延長申請をすることができるのです。
これは最長で3年延長することができます。
すぐには求職できないけど、子育てが落ち着いたらもう一度働くのでその時に支給をお願いしますね、ということです。
支給期間は同じですが、受け取る時期を先延ばしにすることができるのです。
支給される条件は
離職前の2年間に11日以上働いた月が12カ月以上ある
ということです。
退職後はご主人の被扶養者になりますが、ここでは健康保険組合によっては被扶養者になると支給されないこともあります。
そうなると、ご自身は国民保険や国民年金に加入しなくてはいけなくなります。
事前に健康保険組合に聞いたり、出産前に役所で問い合わせてみるのが必要です。
また、支給延長を申請する期間は産後2カ月となっています。
すぐに過ぎ去ってしまう期間ですので、産前にしっかり準備して用意をしご主人に申請してもらうか郵送で申請するかしておきたいですね。
どの程度の金額が支給されるのか?というのは雇用保険の加入期間によって違ってきます。
メリット④退職金
勤続年数が長ければ長いほど、退職金の支給もあります。
もちろんある所ばかりではないかも知れません。
しかし、きちんと制度の整っている保育園で勤務しているのならきっと受け取ることのできるものです。
退職するまでにもう一度退職金の制度などを確認しておきましょう。
保育士が育児休暇をとるという選択もある
ここまで出産を機に退職するとどんなメリットがあるのか?ということをご紹介してきました。
しかし、保育士の中には出産しても育児休暇を申請して、復帰する保育士もたくさんいます。
育児休暇というのは、退職とはもちろん違い、復帰しなくてはいけません。
すると1歳になったばかりの我が子をどこか保育施設に預けて働くことになります。
これを辛く感じることもありますよね。
しかし、メリットもあります。
では、育児休暇を取ることには、どんなメリットがあるのか、ご紹介します。
育児休暇を取るメリット①「自治体からのお祝い金」
保育士さんが妊娠・出産をすると、自治体から
- 出産祝い金
- 復帰お祝い金
を支給してもらえることが多くあります。
もちろん、自治体によって違いますので確認が必要です。
しかし、このお祝い金は、在職していないと受け取ることはできませんので、注意して下さいね。
育児休暇を取るメリット②「月給の半額程度が貰える」
育児休暇というのは、お仕事をお休みしているだけで、退職はしていません。
なので、育児休暇中も月給の半額程度を支給される場合が多いです。
もちろんこれは各保育園の経営状態や、契約内容などによって違ってきます。
妊娠をきっかけに、もう一度契約内容などを確認しておくのが必要ですね。
子育て中というのはたくさんお金がかかるものです。
子どもと過ごしながら、お金が貰えるというのは嬉しいことではないでしょうか?
育児休暇を取るメリット③「社会保険や厚生年金」
上で書いたように退職ではありません。
このため、社会保険や厚生年金の納付額も働いている時と同じだけ払えば良くなります。
しかし、退職してしまうと、今まで半額保育園が負担してくれていた金額も自分で払わなくてはいけません。
もちろん、退職と共にご主人の扶養に入れば必要ありませんが、扶養に入ってしまうと失業保険をとることはできません。
社会保険料や厚生年金の納付額は前年度の所得によりますので、少し大きな金額になりますね。
しかも、厚生年金の納付年数が少ないと、老後の蓄えにも影響してくるのです。
ここは、退職せずに育児休暇をとる方がメリットが多いです。
保育士としてのキャリアを考えると
このように、出産をきっかけに退職する場合のメリットとデメリットをご紹介しました。
どちらが良いのかというのは、立場や状況によって違ってくると思います。
あとは、あなたの心の問題ですね。
周りに余計な負担をかけないのか?
といったことをもう一度考えて、退職するか、育児休暇をとるか、もしくは勤務形態を変えるか?といったことをよくよく考えてみてはいかがでしょうか?
業界最大規模の求人数!年収UP率の高さも評判の「保育士バンク」
業界最大規模という看板を掲げているだけあって、求人数がけた違いです。
更に、登録すると見られる【非公開求人】もあり、その中には「保育バンク」だけに載せている限定求人があるのも魅力の1つですね。
※学生(新卒)の方は対象外となります
登録方法 | サイト登録のみ |
求人数 | 非公開(業界最大級) |
職種 | 保育士・幼稚園教諭 |
施設 | 保育園・幼稚園など多数 |
雇用形態 | 正社員・非常勤・パート |
対応地域 | 全国 |
厚生労働省に認可を受けたサイトですので、保育園との結び付きも深く、良質な情報をたくさん貰えるサイトさんです。コンサルタントさんは子育て中の方が多いので、あなたの気持ちをしっかり理解してくれます。
転職先を探すところから、実際に内定が決まるまで、本当に手厚くサポートしてくれる安心できるサイトさんです。