保育士辞めたい?その前にセンパイに聞いてみて

センパイ!保育士やめたいんですけど

体験談 働き方

新人保育士必見!現役保育士が語る就職したら揃えておきたい7つの道具・グッズ!

更新日:

保育士として就職先が決まったら何をすれば良いのでしょうか?
保育士としての心構えを整える。

それも大切なことです。
しかし保育現場というのは『待ったなし』のリアルタイムの戦場です。

戦場に向かうのに丸腰ではいけません。
保育士には保育士として揃えておきたい七つ道具があるのです。

そこで今回は働き始めるまでに揃えておきたい保育士の七つ道具をご紹介します!

就職したら揃えておきたい7つ道具

 

保育士,就職,必要なもの,便利グッズ,体験談

就職先が見事決まったら、すぐにでも働きにきてくださいと言われることもあります。
そのためにも、就職活動中に保育士として必要な7つ道具を揃えておきましょう!

仕事開始初日から「あれがない!」なんて戸惑うことなくできますよ。

1.これがないと始まらない!「エプロン」

保育士として働き始めると、まず必要になるのは「エプロン」です。
何故保育士さんがエプロンをするのかというと、保育現場では汚れがつきものだからです。

例えば、食事補助の時には食べこぼしがあります。
掃除の時も考えられないような所に考えられない汚れがある時もあります。

また乳児クラスになると、おむつ替えやミルクをあげる時などに思いがけない汚れを貰います。
この時、エプロンをつけていると汚れればエプロンだけを変えれば済みます。

しかし服を着ているとそうはいきませんよね。
なのでエプロンは本当にたくさん必要になります。

1着2着では足りませんよ。
またエプロンもキッチンで使うような肩ひもタイプではなく袖のない割烹着のようなフルカバー型がおすすめです。

頭から被ることができますし、途中で子どもに引っ張られても脱げません。
こういったタイプのものですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

H型 エプロン レディース ショート丈 916515/916516/916517/916518/916519 チェック柄 ワーク かわいい おしゃれ 保育士 ヘルパー 料理教室 結婚祝い クッキング ギフト プレゼント
価格:780円(税込、送料別) (2019/1/11時点)

楽天で購入

 

 

更にポケットがついているものが多いので保育士さんにはぴったりです。

エプロンにはポケットがついていないとそこに小道具を入れられませんので必要ですよ。

いちか
私は汚れたらすぐに着替えられるように自分のロッカーにエプロンと着替えを用意しています。

2.いつも手元においておく「メモとペン」

保育士はいつも子どもたちと一緒にいます。
そして日々の成長を見守ります。

その成長は書類として記載しなくてはいけません。
また降園連絡では保護者に子どもの様子を伝えることもあります。

気にとまったことはすぐにメモに書くようにしましょう。
そのため、メモやペンはエプロンのポケットに入るサイズが良いですね。

また、子どもの誤飲防止のためにペンはキャップのついていないノック式のものが良いですね。

よしこ
私も昔、メモ書きを!と思ってしてたけど、メモがなくって手のひらに書いてたの。そしたら子どもがそんな私のことを不思議そうに見てたの。
いちか
確かに、何かを手のひらに書くってなかなかないことですよね。
よしこ
しかも、そんな私の真似をして子どもが自分の手のひらにお絵かきしちゃって。あれ以来メモは欠かさないようにしていました。

3.文房具は一式揃えておきましょう

保育園では、制作物を作るのも業務の一環です。
画用紙などは保育施設で用意してくれていますが、ハサミなどの文房具は個人で用意することになります。

特に必要なのは

  • ハサミ
  • カッターナイフ
  • ホッチキス
  • コンパス
  • 定規
  • シャープペン
  • 消しゴム

 

です。
これらをペンケースなどに入れてもっておくようにしましょう。

いちか
先生同士で集まって作業することも多いので、名前をきちんと書いておくと紛失しにくくなりますよ。

4.いつでも確認できる「腕時計」

保育の現場では散歩に行ったり、外遊びの機会が多いです。
そこでは時計がいつもあるという場所ではありません。

散歩中は目的地までの時間を測ることもできます。
子どもたちと接するので防水でタフなものが良いでしょう。

よしこ
ナース時計もおすすめですよ。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ナースウォッチ クリップ時計 ナース時計 逆さ時計 逆さ文字盤 スマイル柄 コンパクト 懐中時計 レディース キッズ ウォッチ クリップ ナース 時計 かわいい 看護 医療 看護師 おしゃれ
価格:550円(税込、送料無料) (2019/1/11時点)

楽天で購入

 

 

5.足元は絶対に「スニーカー」

外遊びが大好きな子どもたち。
そんな子どもたちにあわせるためにもスニーカーが必要です。

ここでは

  • 脱ぎ着しやすいもの
  • クッション性の高いもの
  • 走りやすいもの

が良いでしょう。
ハイカットのスニーカーはおしゃれですが、保育現場には不向きです。

できれば両手を使わずに脱ぎ着できるものが良いですね。

いちか
子どもたちは先生が靴を履くまで待ってはくれません。子どもたちの安全を見守るためにも、即効性が重要です。

また保育室などでは上履きを履くことになります。
どんなものかというと、自分が学校などで履いていた上履きをイメージして下さい。

バレエシューズタイプのものがたくさんあります。
しかも、そこまで高価なものでもないので靴ひもがなくすぐに履けるものがおすすめです。

保育園によっては入園式や卒園式では少しフォーマルなものを、と指定するところもありますので、きちんと確認しておきましょう。

よしこ
どうしてもすぐに傷んでしまうので高級なシューズは向いていませんよ。

6.毎日忘れてはいけないもの「ハンカチとティッシュ」

保育では、

  • 外遊びのあと
  • 給食の前
  • おやつの前
  • 掃除の後

 

に手洗いをします。
子どもに「手洗いうがいをきちんとしなさい。」と言っていても保育士がしていなければ子どもは習慣づきません。

保育士が見本となって手洗いうがいをしましょう。
そこで必要なのはエプロンのポケットに入るサイズの小さなハンカチとティッシュです。

ペンとメモも入っているのでエプロンのポケットは満杯ですが、これだけは必要なんです。
ハンカチはできるだけタオル地のものが良いでしょう。

保育室にもボックスティッシュは用意していると思いますが、戸外で活動している時などに意外にもティッシュの活躍は多くなります。
毎日清潔なものを忘れないように準備しましょう。

いちか
手を洗う回数が多いからハンカチが結構湿っちゃうので私は1日に2枚は最低でも持っていきます。

7.日焼け対策の「帽子」

園庭で遊ぶことも多いですよね。
紫外線というのは容赦なく降り注ぎます。

日焼け対策として帽子も必要ですが、それ以上に熱中症対策としての帽子も必需品になります。

どんなものが良いかというと、どんなものでも良いですが装飾の多いものは辞めておきましょう。
動きにくいですし、運動会などで被る際も恥ずかしくないですよ。

以上、この7つを用意しておけば、保育現場で戸惑うことも少なくなります。

他にもまだまだある!保育士の便利グッズ

保育士,就職,必要なもの,便利グッズ,体験談

今回、ご紹介したものは一部です。
実は他にも、もっておくと便利だよ、というアイテムがたくさんあります。

今回は経験者は語る、なくても良いんだけどあるととっても便利なアイテムをご紹介しましょう。

お散歩に行くならこの便利グッズ!

設定保育で気候も良いし近くの公園までお散歩に行きましょう!となったとします。
この時に、出掛ける前に準備しておくと良いものをご紹介しましょう。

  • ウエストポーチやリュックサック
  • 救急セット(必ずばんそうこうを準備)
  • 子どもの着替え一組
  • ビニール袋
  • 薄手の羽織り物(自分用)
  • カメラ
  • 携帯電話

 

この7点は用意しておいた方が良いですね。
お散歩に行くと、予想できないことが起こることもあります。

ケガをすることもあるでしょうし、もし、公園に水場などがあれば濡れることもあるかもしれません。
園外に行くので、トイレの失敗をしてしまう子どももいます。

これらの『起こるかもしれない未来』に対応できるだけの準備をしておきましょう。
また携帯電話を持っていれば保育士さんの手が足りない事態になった時に保育園に連絡を取ることができます。

緊急な場合にも対応できますね。
そしてカメラを持っていくと、保育園の思い出として記録を残すこともできます。

いちか
こうしてみると、本当に保育士さんって多面的な業務をこなしているんだな、と思います。

あって良かった体験談

ここで、便利グッズのあってよかった体験談をご紹介しましょう。

 

ある日、近くの公園までクラスで散歩に出かけました。
久しぶりの園外保育ということもあり、子どもたちもノリノリです。

でも、そのノリノリが災いしたのか、クラスのA君が公園についた途端、入口付近で転んでしまいました。
脛を見ると擦り傷ができていて、痛そうです。

折角歩いてきたのに、これから遊ぶぞ!という気持ちがそがれたのかA君は泣いてしょんぼり。
消毒をして、絆創膏を貼るほどの傷ではなかったけど、A君に

「この絆創膏はね、保育園で用意した魔法の絆創膏だから貼ると痛みが消えるんだよ。」

と言って貼りました。
するとA君は貼った絆創膏をじーっと見つめていました。

暫くは私の近くにいましたが、少しするとにっこり笑って

「痛くなくなった!」

といい、友達の所にかけて行きました。
消毒だけじゃなく、絆創膏を救急セットの中に入れておいて良かった、と実感しました。

 

絆創膏は何故か子どもにとって魅力的なものです。
貼るだけで気持ちの切り替えもできる子どももいるほどありがたいアイテムなんですね。

日焼けや熱中症対策にお助けグッズ!

保育園では戸外での活動が多くなります。
特に、受け持ちの年齢が高くなればなるほど活発に遊ぶようになりますよね。

近年では紫外線の量も質もやはり違ってきています。
なので

  • アームカバー
  • マフラータオル
  • 通気性の良いパーカー

 

などは必需品になります。
これに7つ道具でご紹介した帽子を被れば良いのです。

あまりにも完全防備だと動きにくくなりますが、この程度ならそこまでではないでしょう。

あって良かった体験談

では、日焼け対策についての体験談をご紹介します。

 

保育園での生活は楽しく、そして活発です。
5歳児を担当しているので毎日のように戸外活動をしていました。

やはり紫外線や熱中症が怖いので、対策をして臨んでいます。
私は、対策グッズで帽子とアームカバーと首にタオルを巻いて出ています。

この時に、タオルに「すみっこ暮らし」のタオルを使ったですが、初めて持っていった日から子どもたち(特に女子)には大人気!

「先生のタオルいーなー。かわいいなー私も今度買ってもらおうかな。」

と。
年度の初めだったので、この事がきっかけで子どもたちとの距離もグンと近づいたような気がします。

 

よしこ
自分の好きなキャラクターを先生が使っているというのは嬉しいものよね。

制作の時にあると便利なグッズ!

保育士さんは壁面制作であったり、季節の制作物であったり、日常の保育の準備であったり、と制作活動をしなくてはいけないことも多くあります。
年度の終わりには個人の保育園での写真をアルバムに整理するというところもあるでしょう。

こんな時に役立つのが

  • 型抜きパンチ
  • ギザギザハサミ
  • カッティングシート
  • マスキングテープ
  • キラキラペンやモコモコペン
  • 方向を変えることができるホッチキス
  • コンパスカッター

 

などです。
文房具にプラスして自分のロッカーなどにお道具箱として備えておけば、いざ保育園で仕事をする時に役に立ちます。

最近では、可愛いマスキングテープもたくさんありますので、ちょっとした装飾に使えますよね。
また、方向を変えることができるホッチキスは冊子などを作る時にとても便利です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ホッチくる マックス ホッチキス HD-10V BL
価格:518円(税込、送料別) (2019/1/11時点)

楽天で購入

 

 

そしてコンパスカッターも綺麗な円を書くと同時に切れますので時短アイテムですね。

あって良かった体験談

では、制作物の体験談をご紹介します。

 

とにかく保育園ではクラス担任をすると、大量に同じものを作らなくてはならなくなります。
20人クラスなら当然20人分が必要です。

一枚ずつ三角を折り紙で切るというのだって気が遠くなるような作業の時があります。
しかし、型抜きパンチを使えば、一度に複雑な形のものができ、しかも「クリスマスツリー」や「星」、「音符」などまであるので季節の制作では助かります。

この型抜きパンチを使って大量に素材を用意しておけば子どもたちの制作の創作意欲もわきます。
たくさん作り過ぎて余ったとしても、他の所で使えたり、アルバム整理の時も背景を彩ることができます。

一度に大量に簡単に!というのは保育士さんたちが常に望んでいることなので型抜きパンチは必需品だなと思います。

 

制作物での便利グッズは保育士さんの下準備を大きく助けてくれるアイテムです。
是非、揃えておきたいですね。

子どもの人気を勝ち取るための便利グッズ

実はこんな便利グッズもあります。

  • キャラクター付きのソックス
  • 指人形
  • イラスト付きのマスク

 

これらのグッズは子どもが見つけた時に思わず心が跳ね上がるアイテムです。
例えば、先生がキャラクターがついたソックス、しかもちょっとおもしろいやつを履いてたとします。

普段は見ることができませんが、靴を履き替える時などに見つけて「ああ!!(ニヤニヤ)」としてくれることでしょう。

同じようにイラスト付きのマスクは、インフルエンザなどが流行してくるとマスクの着用を推奨されますよね。
この時に先生がこんなマスクをしていると子どもからすると「おもしろいな、楽しいな。」となると思いませんか?

保育園によってはこういったものは禁止される場合もありますので、十分に周りの雰囲気を見てから着用して下さいね(^^;

あって良かった体験談

サブのサブではありますが、これらの便利グッズの体験談をご紹介します。

 

私はいつもエプロンのポケットに指人形を忍ばせています。
何故かというと、登園してきて泣いてしまう子どもに見せると少し気分が落ち着いてくれるからです。

年度の初めや、保育園に通い始めたばかりの子どもって不安定ですよね。
この時に、ポケットからさっと指人形を取り出し、一緒に話しかけたり遊んだりすることで子どもの気持ちがほぐれます。

即効性は低いですが、継続することで昨日は泣いて何もできなかった子どもも、次の日は少しだけクラスの子どもたちと活動をする時間が増えたこともあります。
指人形でも何でも良いのですが、子どもとコミュニケーションをとるとっかかりになれるアイテムを持っておくのは必要かもしれませんね。

 

大好きな保護者の元から保育園に1人でやってくるのですから、泣いてしまうのは当たり前です。
年度の最初は継続児でも不安になることが多いので、1日でも早く信頼関係を築かないといけませんね。

便利グッズを使って素晴らしい保育士生活を!

保育士として初めて働く時というのは不安でたまらないものです。
皆それを経験しています。

しかし、職場に入ってしまえば先輩からのアドバイスをもらえたり、子どもから毎日素敵な思い出を受け取ったりと、本当にやりがいの大きな仕事です。
この素晴らしい仕事を続けるためにも、あなたの使いやすいアイテムを揃えて、気分をあげて仕事をしてみるというのはどうでしょうか?

ちなみに、無資格から保育士さんになるという方法についてはこちらの記事でご紹介しております。
今からでも決して遅くはありません。

是非、保育士資格を取得して素敵な保育士さんになって下さいね。

業界最大規模の求人数!年収UP率の高さも評判の「保育士バンク」

業界最大規模という看板を掲げているだけあって、求人数がけた違いです。
更に、登録すると見られる【非公開求人】もあり、その中には「保育バンク」だけに載せている限定求人があるのも魅力の1つですね。
※学生(新卒)の方は対象外となります

登録方法 サイト登録のみ
求人数 非公開(業界最大級)
職種 保育士・幼稚園教諭
施設 保育園・幼稚園など多数
雇用形態 正社員・非常勤・パート
対応地域 全国

厚生労働省に認可を受けたサイトですので、保育園との結び付きも深く、良質な情報をたくさん貰えるサイトさんです。コンサルタントさんは子育て中の方が多いので、あなたの気持ちをしっかり理解してくれます。

転職先を探すところから、実際に内定が決まるまで、本当に手厚くサポートしてくれる安心できるサイトさんです。

-体験談, 働き方

Copyright© センパイ!保育士やめたいんですけど , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.