保育士辞めたい?その前にセンパイに聞いてみて

センパイ!保育士やめたいんですけど

働き方 転職・復職のコツ

保育士で公務員になるには試験が必要?試験内容や問題も

更新日:

毎年、大人気の公務員試験ですが、中には「保育士」というカテゴリーだけの公務員試験があります。
保育士なのに公務員?と不思議に思われたかもしれません。

しかし、公立の保育園で働こうと思うと、保育士の公務員試験を受けなければいけないのです。
そこで、今回は保育士の公務員試験の内容や問題についてもご紹介しましょう!

2017の保育士公務員試験は一体いつ?

保育士の公務員試験を監督するのは、地方自治体です。
なので、全国で試験日程が同じ、ということはなく、各地方自治体によって応募締め切りが決まっていたり、試験日程が決められたりしています。

ちなみに、2017年の保育士公務員試験の日程こちらから確認できます。
気になっている人は是非確認して下さい。

日程を見られたら分かるかと思いますが、ほとんどの地方自治体で応募締め切りは8月中旬となっています。

そして試験日は一次試験が大体9月中旬となっています。

よしこ
準備は早い段階からしておかないと、間に合わないと一年の損ですよ。気をつけてくださいね

保育士の公務員試験ってどんなことをするの?

保育士の公務員試験には大体

  • 1次試験
  • 2次試験
  • 3次試験(ない場合もあり)

となっています。
この試験の日程は合格していくと連絡があります。

では、詳しい試験内容はどうなっているのでしょうか?

保育士の公務員試験1次試験の内容

保育士,公務員,試験内容・問題

公務員試験の最初の難関と言ってもいいかもしれません。
一番最初に受ける試験で、人数も多いことでしょう。

1次試験の内容は

  • 教養問題
  • 専門問題

となっています。
教養問題は高校卒業程度の、国語・数学・理科・社会・英語の5科目が基本です。

そして専門問題になると、今度は大学などで学んだ保育士としての専門知識を問われる問題がたくさん出題されます。

よしこ
どちらも基本は選択式の解答になりますが、自治体によっては作文を提出させるところもあるようですよ。

1次試験の必勝法は?

倍率も高く、なかなか狭き門の公務員試験ですが、必勝法があります。
それは過去の問題で対策を取ると言うことです。

ちなみに、こんな書籍が出版されています。

専門試験だけに特化したテキストで、同じように教養問題もあります。
大体過去問と同じような内容のものが出題されるようですので、これで対策はバッチリです。

保育士の公務員試験2次試験の内容

1次試験が無事合格!となると次のステップに進みます。
2次試験では、口述試験として面接を行うところがほとんどです。

面接の他にも、

  • 作文
  • 適性試験
  • 実技(ピアノ)
  • 体力測定
  • 集団行動観察

などを行う場合もあります。
本当に自治体によってマチマチなんですね。

1次試験が9月に行うところが多いので、2次試験は10月や11月に行うところが多いですね。

2次試験の必勝法は?

保育士,公務員,試験内容・問題

保育士の公務員試験2次試験ともなると、人数も大分絞られ、合格に手が届くところまできています。
この試験では一体何を見ているのか?というと、あなたの人間性が主です。

面接を受けるのに必要最低限のマナーは揃っていますか?
就職活動の基本の服装は絶対に押さえておくべきでしょう。

基本的に、黒髪で薄化粧、リクルートスーツと言ったところですね。
そして面接では必ず聞かれる質問というのが存在します。

それは

「何故保育士になろうと思ったんですか?」
「〇〇市で働こうと思ったのはなぜですか?」

です。
この2つの質問にはよどみなく答えることができるようにしておきましょう。

よしこ
「子どもが好きだからです!」
だけでは、合格は引き寄せられませんよ。

保育士の公務員試験3次試験の内容

自治体によってはさらに試験を行うところもあります。
3次試験では何をするのか?というと、大体

  • 面接
  • 小論文

といったところです。
2次試験で面接を行わない場合に3次試験で行うという場合が多いですね。
面接も小論文も自分なりの考えを書けばいいというものではありません。

これについても「公務員採用試験 参考書 小論文」といった本に目を通し、原稿用紙の使い方や書き方を学んでおきましょう。
内容は当然「保育」に関するもので、前年度の小論文のテーマが分かる所もあります。

よしこ
前年度のテーマが分かるのなら、対策も立てやすいですよね。

3次試験の必勝法は?

2次試験と被る場合もあるかと思いますが、基本的にあなたの人間性がみられています。
また試験官はその自治体の保育課の課長や、公立保育園の園長先生などが面接官です。

このため、「めっちゃ」「マジで」「えっと・・・。」なんていう言葉は使うと嫌われます。
きちんとした敬語が使えるようにしておき、あなたの考えを揺るぎないものにしておきましょう。

また

「公務員は安定していているから就職したい」

という言葉は最大のNGワードです。

本当に公務員試験を受けますか?

保育士,公務員,試験内容・問題

公立の保育園は私立の保育園に比べるとお給料も待遇も良く、毎年人気の就職先です。
しかし、公務員試験を受けるには年齢制限もありますし、合格したからといってすぐに4月から働けるのか?というとそうではありません。

いわば、公務員の合格というのは、就職の補欠合格のようなものなんですね。
公立の保育園から求人がなければ働けませんし、一年働かないとなると合格を抹消されてしまうこともあります。

また、公立の保育園は将来、民営化すると全国の自治体で発表しています。
するとどうなるでしょうか?

保育士として勤務するには、転職をしなくてはいけません。
また公務員であり続けるのなら、保育士はやめなくてはいけないのです。

あなたが一番なりたいのはどんな保育士なのかよく考えて後悔のない就職をして下さいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
yoshiko

yoshiko

【よしこ】元保育士。5×才(ちょっとヒミツ)。数々の若手保育士の悩み相談を受けてきたベテラン。現在は専業おばあちゃん。好きな食べ物は給食でよく出たポークビーンズ☆

-働き方, 転職・復職のコツ

Copyright© センパイ!保育士やめたいんですけど , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.