保育士辞めたい?その前にセンパイに聞いてみて

センパイ!保育士やめたいんですけど

働き方 転職・復職のコツ

より高い専門性を!保育士としてキャリアアップしたいならこの資格

投稿日:

保育士として勤務していると、不安になる瞬間はありませんか?
このまま保育士として続けていて本当に将来大丈夫なんだろうか?と。

どうにかして労働環境や職場環境を変えたい!と思うのであればキャリアアップを目指してもいいですね。
そのためには、専門性を高めるためにも、資格を取得しておくことが必要になります。

保育士がキャリアアップするのに資格取得の必要はある?

保育士,キャリアアップ

答えから言うと、あります。
保育士はキャリアアップがしにくい労働環境です。

私立でも、公立でも役職は少ないですよね。
しかし、キャリアアップをするために、その保育園の中でもあなたにしかない「強み」を持っていることでキャリアップに繋がるのです。

そこで、キャリアアップに役立つ資格を7つご紹介します。

キャリアアップのためのおすすめ資格7選

キャリアアップと一口にいっても一体何があるんだろうか?と悩んでしまいます。
キャリアアップするということは、たくさんの経験を積んでどんな職業人生を送るか?ということに深く関わってきます。

そこで、保育士の中でも更に専門性を高めることで、あなたの立場が確かなものになっていくのです。

おすすめの資格①「レクリエーション・インストラクター」

保育士と言えば、何か出し物をしたり、行事の企画をしたりするのも大切な職務です。
レクリエーション・インストラクターというと、集団遊びや歌・ゲームを通してコミュニケーションを促進させていく専門家なんですね。

これは屋外でも屋内でも同じです。
集団の年齢や人数によってプログラムを組み、楽しい空間を提供していくんです。

いちか
もちろん保育園でも重宝されますが、子育て支援センターなどでも十分にその能力を発揮することでしょう。

しかしこの資格を取得するには、各都道府県で行われている講習会を受講しなくてはいけません。
カリキュラムを全て受講したら、最後に認定試験が待っています。

取得までに時間がかかりますが、保育士の仕事はほとんどがレクリエーションでありますので、持っていて損にはならないでしょう。

おすすめの資格②「臨床発達心理士」

養成学校を卒業された人なら「臨床発達心理」という講義があったのを覚えていませんか?
臨床発達心理とは、臨床心理の中でも「発達」という面から心理的にアプローチしていく専門分野です。

子どもの不登校や悩み、発達障害の悩みを抱える人のサポートを行っていきます。
あなたの保育園を見渡してみると、発達障害を抱える子どもの割合は多くなってきたと感じませんか?

保育園以外にも、養護学校や障害児施設での再就職を考えているのなら必要な資格ですね。
しかし取得するには臨床発達心理士の学科修士課程を修了しておかなくてはいけません。

更に、この後、試験に合格してようやく資格を貰うことができるんですね。

いちか
専門性の高い資格ですので、簡単には取得できませんが、大きな強みにはなるでしょう。

おすすめの資格③「医療保育士」

日本ではまだあまり浸透していない資格ではありますが、「病児保育」などをする時に必要なスペシャリストです。
病気の子どもに寄り添い、心身ともにケアして遊戯などを提供しながら成長していけるようにサポートする資格です。

一過性の病児保育ならそこまで必要ないかもしれません。
しかし悲しいことに小児からずっと入退院を繰り返している人は存在します。

そういった子どもたちに寄り添い、病児保育の中でも成長していけるようにサポートする人なんですね。
この資格を取得しようとするには、必ず「保育士資格」を取得していることが前提になります。

なので、保育士が取得するにはまず1ステップ完了していますので、比較的楽ですね。
しかし専門分野が医療になりますので、養成学校を卒業する必要が出てきます。

他にも、必要なカリキュラムを養成施設で受けることでも資格を取得できるんですね。

いちか
これから需要の高まる資格でもありますね。

おすすめの資格④「認定病児保育スペシャリスト」

医療保育士が取得するのに壁が高い、と思った時は、こちらの資格もおススメです。
専門性は「医療保育士」に比べると低いですが、それでも病児保育のスペシャリストとしての資格になりますので、医療機関で働こうと思っているのならおすすめです。

共働き世帯の増加と共に、病児保育のニーズも高まっていますよね。
体調の悪い子どもを預かる時も、専門的知識を持った保育士がいることで、保護者も安心できます。

この資格を取得するためにはweb講座を13回受講し、1次試験を受けます。
これに合格したら、実際に病児保育施設で24時間以上実習を行い認定試験に合格します。

いちか
資格を取得しよう!と決めてから大体2カ月で取得できますよ。

おすすめの資格⑤「保健児童ソーシャルワーカー」

保険児童ソーシャルワーカーは民間資格ではありますが、いじめや虐待などから心に負担を抱えている子どもたちをサポートするための資格です。
児童福祉の観点からサポートすることが多く、保育士がプラスアルファで取得するにはメリットの多い資格と言えるでしょう。

というのも、やはり児童福祉のニーズは多方面で増加しており、保健児童ソーシャルワーカーという資格を取得しておけば多方面に活躍できるからです。
養護施設を利用する子どものサポートをすることもできますし、小児病棟などでのニーズもあります。

取得するには各教育指定校で学科を履修し、全国統一試験に合格することで取得できます。
しかし誰でも教育指定校にいけるのか?というとそうではなく

  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 養護教諭

の資格を持っている人が対象です。

よしこ
本当に保育士プラスアルファの資格ね。

おすすめの資格⑥「認定子育てアドバイザー」

子育て支援を行わない保育園はないと言うほど、子育て支援をしていますよね。
「認定子育てアドバイザー」がサポートするのは、子どもを持つ保護者です。

保育士の職務の中には大きな役割を持っている保護者対応
それがこの認定子育てアドバイザーと大きく被っていると思いませんか?

育児相談にのったりすることで、子育てのアドバイスをしていくんですね。

この資格を持っていれば保育園内ではもちろんですが、将来ベビーシッターなどで起業する時に素晴らしい付加価値を生み出すことでしょう。

おすすめの資格⑦「英語の資格」

世界がグローバル化しているのに伴い、保育業界もグローバル化しています。
英語教育の人気の高さも後押しして「プレインタースクール」のような保育施設もありますよね。

そこで働くには英語力は必要ない、という場合もありますが、できた方が就職には有利です。

では何の英語の資格がいいのか?というと

  • 英検
  • TOEIC

といったところを取得しておくと履歴書にも書けますね。
これらの取得は、自分で勉強して試験を受けて合格すればいいので、いつでも取得することが可能です。

保育士のニーズは更に多方面に・・・

保育士,キャリアアップ

保育士の就職先は保育園だけ!という時代は過ぎ去ってしまったようです。
どんな場所にも子育て支援の輪は広がり、デパートやショッピングモールの中の託児所などにも保育士の求人情報はあります。

勤務の辛い保育園は辞めて、こういったところで働きたい!と思うのなら「プラスアルファ」の資格がキャリアアップに繋がります。
いつまでも上がらない月給を変えるにはこうして転職するのもいい方法ではないでしょうか?

求人情報を集めるには、保育士専門の求人サイトに登録がおすすめですよ。
簡単な本人確認電話で登録できますので、一度、登録してみてはいかがでしょうか?


-働き方, 転職・復職のコツ

Copyright© センパイ!保育士やめたいんですけど , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.