保育士になった時は希望の塊だったようなあなたも、働いていくうちになんだか「保育士に向いてないかも」と思うようになっていませんか?
確かに、毎日の激務の中で失敗をしてしまえば、自信をなくしてしまうこともあるでしょう。
でも、大丈夫です。
保育士として自信がないと落ち込むのはあなただけではないんですよ。
他の人の体験談と共に、自信の取り戻し方もご紹介しましょう。
Contents
保育士向いてないかも?自信をなくした体験談
その全部の保育士が毎日自信に満ちあふれ、迷いなど抱くこともなく仕事をしているのでしょうか?
そんな保育士さんばかりではありません。
毎日、保育士は子どもと関わる中で、自分自身と葛藤し、
「あの時の関わりは本当に正しかったのか?」
「もっと他の方法があったんじゃないか?」
と思っているのです。
それは何故かと言うと、保育という仕事には『正解』がない仕事だからです。
毎日子どもの育ちを見守り、その先生なりの関わり方があります。
それが正解であり、不正解でもあるからです。
片方の面からみれば正しいことも、もう一方の関わりから見れば不正解の事もあります。
この毎日の葛藤の中で保育士は切磋琢磨し、より正解に近づけるよう努力しているのです。
自信をなくした体験談①「嫌いと言われる」
子どもは正直です。
自分の好きな先生というのは存在し、その存在を隠すことはしません。
複数担任であれば、
「〇〇先生がいい!□□先生は嫌い!」
とはっきり言われてしまうこともあるでしょう。
この時はやはり、その子どもに一番寄り添っている先生が好かれるんです。
厳しいとか、甘やかしているとかは関係ありません。
その子どもにとって一緒にいて居心地のいい先生を選ぶんです。
なので、あなたが保育において、〇〇先生より劣っているとか、優れているということは関係ないのです。
あなたも子どもによっては「ウマ」が合う子どももいればそうでない子どももいるのと同じです。
自信をなくした体験談②「指示が通らない」
新任の保育士には良く起こることです。
実習中もこういったことが起きてしまったんではないでしょうか?
大勢の子どもの前で何か指示をするというのは本当に大変なことで、一度に何かを活動しよう、となると難易度も上がります。
他の保育士さんはイトも簡単に指示しているのに、どうして自分の時だけ・・・と落ち込んでしまったことでしょう。
指示が通らないと次の活動にも進めず、クラス運営が上手くいきませんよね。
更に焦ってしまい、オタオタとしてしまうということは良くあることです。
自信をなくした体験談③「ミスを連発」
これもまた働き始めの保育士さんによくある体験談です。
保育士の仕事内容は、『報告』がとても重要な仕事でもあります。
この『報告』ができない新人保育士さんはたくさんいます。
そのため、先輩保育士から叱責されることも多いでしょう。
しかしこの叱責はあなたをいじめようと思ってしているものでは当然ありません。
社会人として、保育士としてこのままではいけない!という気持ちからの叱責です。
それよりも気をつけなくてはいけないのは、ミスをしても注意もされず「いいよ、いいよ」となし崩しにしてしまう職場です。
こういった環境にいては何も成長できませんので、居心地は良いかもしれませんが転職を考えた方がいいですね。
自信をなくした体験談④「人前が苦手」
保育士さん全員が大勢の前に立っても緊張せず、何でもできるのか?というとそうではありません。
保育士さんはお遊戯会や運動会など、人前に立つ機会はたくさんありますよね。
ここで、緊張して声が出ない・・・と言う人も多いんです。
この経験から「なんて自分はダメな保育士なんだろう。」と落ち込んでしまう人も多いんです。
自信をなくした体験談⑤「体力が続かない」
保育士は体力勝負の仕事です。
行事前だけ頑張ればどうにかなるという仕事ではありません。
日々の保育にも体力が必要ですし、もちろん行事となると更に体力が必要です。
また子どもは病気がちで、クラスで色んな病気が流行ることもあるでしょう。
この時に、体力がないとやはり病気をもらってしまいます。
欠勤となると
「やっぱり向いてないんじゃないか。」
と自信をなくしてしまいますよね。
これも別に珍しいことではありませんよ。
保育士としての自信を取り戻すには?
保育士として自信をなくしてしまうのは、何もあなただけではありません。
ここまで書いた体験談は特別珍しい事例でもないんです。
なので、こういった体験をしてはいるけれど、その後も保育士として自信を取り戻し勤めている保育士さんはたくさんいます。
保育士に向いてないかも・・・?なんて考えること自体がナンセンスなんです。
自分が保育士として自信をなくした原因が何かを考えて対策を立てることで、この問題を解決していけますよ。
では、タイプ別に解決法をご紹介していきましょう。
自信を取り戻す方法①「指示が通らない場合」
子どもに対して自分の指示だけ通らない!そんな場合は、指示を通す工夫をしましょう。
この工夫は一朝一夕には行えません。
なぜなら指示を通すには下準備が必要です。
その下準備はズバリ
です。
少しキツイ言い方をしますが、子どもに指示が通らないということは、子どもから
「この先生なら話を聞かなくても大丈夫だろう」
と思われているということです。
つけいる隙があるということなんですね。
指示が通る保育士とあなたの違いは、子どもに対していつも毅然とした態度をとっているかどうか?と言うところです。
子どもに何かしよう、というと「えー今やりたくない。」と言われたとします。
するとどうしますか?
「え・・・でも・・・そんなこと言っても・・・。」
としどろもどろになっていませんか?
しなくてはいけない時には子どもに他の選択肢を許してはいけません。
これは単に厳しく接すればいいということではありません。
どれだけ優しく接していても、許していいことといけないことがあるんです。
それは経験を積んで行けば分かります。
なので、今はきめられた時間に決められた活動を絶対に行う、このことを注意して保育してみてはいかがでしょうか?
そうすると子どもたちは先生の話を聞くと楽しい体験ができるし、大丈夫だった!という気持ちになります。
ここからようやく信頼関係が築けていけるんですよ。
自信を取り戻す方法②「ミスを連発する場合」
保育士として早期に解決しないといけない問題です。
ミスの連発というのは、あなただけではなく、周りにも大きな迷惑をかけています。
この事から、あなたは自信をなくしているわけですよね。
ミスをなくすために取り組むこと、それはなんでしょうか?
何か一つの活動をした後には必ず「確認」するように意識づけましょう。
降園準備をした後は、各保護者に伝えることを確認して何を伝えるのか紙に書き出してみましょう。
その事を伝えて済んだらチェックして消していきます。
こうすることで、きちんと伝えられたか分かりますし、電話連絡で済む事ならその時に伝えられなくてもまだ間に合いますよね。
ミスした時のことを一度シミュレーションしてみて対策をとることで、ミスが起こりにくくなります。
自信を取り戻す方法③「人前が苦手な場合」
人前が苦手だからといって、人前にでることをやめているとどうでしょうか?
成長はできませんよね。
保育士に必要な気持ちは『前向き』であるということです。
苦手なことも克服しようとする心が必要なんです。
なので、人前が苦手なら、できるだけ行事の時に人前にでる練習をしておきましょう。
場数さえ踏めれば緊張は薄くなっていきます。
自信を取り戻す方法④「声が小さい」
人前で緊張して声が小さくなってしまうと言う人も、練習が必要になります。
保育士としてクラス運営をしていく上で、ある程度の声量は必要です。
声量がなければクラス全体への指示も通りませんし、活動も活発にできないでしょう。
声を大きくするには、大声を出す練習をすればいいんです。
例えば、カラオケに行って大声を出すのもいいですね。
自信を取り戻す方法⑤「体力が続かない」
一年目の保育士経験から子どもの病気を全く貰わなかったという保育士さんは少ないです。
病気は、毎年免疫力がつくことでかかりにくくなります。
体力をつけるために、何か運動をしないといけないのか?というとそうではありません。
もちろん運動をした方が体力は付きます。
しかしその運動が『苦』になってもいけませんよね。
あなたの最適な方法で体力づくりをしてみましょう。
また、病気にかかりにくい体を作るには「乳酸菌」を摂り入れることでも効果があります。
「食」を充実させると健康な体を手に入れることができますよ。
保育士に向いてないと言われたら・・・
「あなた保育士に向いてないんじゃないの?」
この言葉って本当に辛い言葉ですよね。
あなたが、自信を取り戻そうと努力しているのなら余計に口にしてはいけない言葉だと思います。
あなたがもしこの言葉を言われたのなら、その保育施設で我慢して保育士を続ける必要はありません。
新しい環境で、もう一度自信を取り戻せばいいのです。
そのためには、転職です。
新しい保育施設に行けばそれだけで新しい環境が広がっています。
前の職場で体験したミスなどを起こさないように努力しながら、転職も考えてみてはいかがでしょうか?
業界最大規模の求人数!年収UP率の高さも評判の「保育士バンク」
業界最大規模という看板を掲げているだけあって、求人数がけた違いです。
更に、登録すると見られる【非公開求人】もあり、その中には「保育バンク」だけに載せている限定求人があるのも魅力の1つですね。
※学生(新卒)の方は対象外となります
登録方法 | サイト登録のみ |
求人数 | 非公開(業界最大級) |
職種 | 保育士・幼稚園教諭 |
施設 | 保育園・幼稚園など多数 |
雇用形態 | 正社員・非常勤・パート |
対応地域 | 全国 |
厚生労働省に認可を受けたサイトですので、保育園との結び付きも深く、良質な情報をたくさん貰えるサイトさんです。コンサルタントさんは子育て中の方が多いので、あなたの気持ちをしっかり理解してくれます。
転職先を探すところから、実際に内定が決まるまで、本当に手厚くサポートしてくれる安心できるサイトさんです。
人間関係にもう悩まない!そんな職場なら「保育aid(エイド)」
転職の理由、ナンバーワンは何と言っても「人間関係」です。
そんな人間関係で悩まない職場に転職したい!と思ったら絶対にここに登録しておきましょう!
対応地域は関東のみとなっています。
しかし、求人は厳選されたものになっていて、給料の高いものからブランクの人向けの求人まで、多種になっています。
登録方法 | サイトからか、もしくは電話 |
求人数 | 不明(非公開求人多数) |
職種 | 保育士・幼稚園教諭・小学校教諭 |
施設 | 保育園全般 |
雇用形態 | 正社員・派遣社員・パート |
対応地域 | 関東地方のみ |
コーディネーターさんに情報をたくさん貰っておけば、不安も少なく新しい職場に行くことができます。
利用者さんからも、使いやすくていい!と高評価を受けていますよ。
好条件紹介で満足度94%!お祝い金も嬉しい「保育ひろば」
「保育ひろば」は、とにかく求人数が多く、条件を細かく設定することができるのが特徴です。
日本で大手の転職サイトになりますので、求人のクオリティも高く、利用者からの満足度も高い結果を出しています。
クオリティの高い求人が多数あるのですから、当然の結果と言えば、当然ですね。
登録方法 | サイトからか電話 |
求人数 | 約10000 |
職種 | 保育士・幼稚園教諭・栄養士・看護師 |
施設 | 保育園・幼稚園・学童保育・院内、企業内保育・イベント |
雇用形態 | 正社員・派遣社員・パート |
対応地域 | 全国 |
更に、対応力が素晴らしく、登録から面接まで最短で一週間、という実力もあります。
今すぐにでも次の職場で働きたい!と強く望む人にはとても嬉しい条件になっていますよね。
また、「ちほいく」という首都圏外から通う人にとってもお得なサービスもあります。
就職が決まれば、誰にでもお祝い金2万円が支給されるので、嬉しい特典が満載ですね。